日々醸造 3月 武者修業 について
日日醸造 3月武者修業酒(花の香酒造)入荷のご案内。
ご好評の日日醸造3月武者修業が、入荷しました!入荷数が極めて少ない為ご来店のお客様のみ30本の限定販売です。
3月12日(土)10時よりお一人様一本で売り切れ次第とさせて頂きます。尚、お電話によるお問い合わせ、ご予約、お取り置き、地方発送は、お断りさせて頂きます。
ご理解、ご了承の程、よろしくお願い致します。
イベントは自由にご参加頂けます。ご不明な点は店舗までお問い合わせ下さい。
日日醸造 3月武者修業酒(花の香酒造)入荷のご案内。
ご好評の日日醸造3月武者修業が、入荷しました!入荷数が極めて少ない為ご来店のお客様のみ30本の限定販売です。
3月12日(土)10時よりお一人様一本で売り切れ次第とさせて頂きます。尚、お電話によるお問い合わせ、ご予約、お取り置き、地方発送は、お断りさせて頂きます。
ご理解、ご了承の程、よろしくお願い致します。
コロナ特別企画
オミクロン蔓延の中、今回のまん防でも外出を自粛されている方が多いと思われます。日々閉塞感の中、オリンピック観戦を家飲みで応援キャンペーンを実施します。
開催日時〝二日間〟
2月 19日(土) 通常営業9時〜18時
2月 20日(日) 臨時営業10時〜16時
⭐️イベント特典
🔺ご来店時🔺
◎通常ポイント+2ポイント
◎先着25名様¥2500以上お買上げで純米大吟酒粕 プレゼント!
【季節のお酒一押し】
早春を迎え色とりどり魅力あるお酒がリリースされました。
★店主おすすめをご案内
《甘口》
和歌山県 紀土 純米吟醸にごり酒
1800ML¥2640 冬季限定活性濁酒です。スッキリした優しい甘味、ピチピチした清涼感あるにごり酒です。
《旨口》
京都府 城陽徳次郎〝陽炎〟純吟無濾過生
1800ML¥3300 城陽山城に唯一残る小さな手造り蔵です。新酒特有のピチピチしたフレッシュな味わい今年の酒は地元酒として
是非飲んでほしい絶品に仕上がっています。
《辛口》
山形県 山法師爆雷 純米原酒生1800ML¥2750 日本一辛口です。年に一度の特別限定酒です。
1月1・2・3日は、
休ませていただきます。
12月26日(日曜日)は、平常通り営業させていただきます。
12月31日(金)は、店舗のみ営業しております。
営業時間:10時より15時まで 申し訳ありません。配達は、出来ません。
11月は、7日(日)8日(月)14日(日)15日(月)21日(日)28日(日)が、お休みです。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
長引くコロナに天候不順と外出がままならない今日この頃です。
今回の家飲みセットは秋の夜長を残暑と悪天候で疲れた身体を癒す
純米吟醸3種セットを企画しました。 セット数・限定60セット
❪直近定休日の御案内です❫
まん延防止法動向が今月10日を境に
気になるところです。
その中で、弊社直近の定休日を
御案内させて頂きます。
7月11日(日)・12日(月)が休業日となっています。
ご迷惑をお掛けしますが
宜しくお願い申し上げます。
ホームページ速報
緊急事態宣言が発令されました。
今回の要請では飲食店各位に酒類提供への規制が課せられています。
宣言に因る対応策として
期間中の4月25日~5月11日の日曜日4月25日・5月2日・5月9日を店舗販売のみ営業させて頂きます。
営業時間 11:00~16:00
*急遽企画の為、短縮営業ご容赦の程よろしくお願い申し上げます。
あわせて家飲み応援企画
国産自然派フレッシュチーズ
宮城県こだわり生仕込み缶詰
他チョッとお酒のおつまみ等、入荷。
季節限定酒各種取り揃えお待ちしています。
もちろん、日曜日以外も通常営業しています!
コロナコロナで気分も塞ぎがちですが、気持ちだけでも春らしく明るくしませんか?
春霞 花ラベル・篠峯 ろくまる雄町・紀土 春の薫風・鳳凰美田 桃・七福神 桃・七福神ももいちご・梅の宿 あらごし桃・すてきな桃酒などなど続々入荷しています。
当店では、若い力を求めています!
日本酒・ワイン・焼酎の専門店です。お酒好きな方、もっとお酒を知りたい方、
お酒を通して広がる笑顔の輪!お酒好きなら男女問いません!
一緒に働きませんか?ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください。
2020年8月16日より19日まで休ませていただきます。
関西は、コロナ騒動もやや落ち着き徐々に活気を取り戻しつつあります。コロナに時期には、いろいろなことを経験、勉強させていただきました。
まだまだ油断できない状況ではございますが、7月より通常通りの営業時間とさせていただきます。
定休日は毎日曜日・第2・第3 月曜日 となります。又、営業時間は、朝9:00~18:00 まで営業しております。
本日は、酒門の会オンラインイベントのご案内です。
酒門の会では、蔵元出演の「facebookライブ」を開催いたします!開催概要は以下となっておりますので、是非ご参加ください。
開催日:5月23日(土) 24日(日)
時間:18:00~20:00
進行:酒門の会 会員店 朝日屋酒店 小沢和幸
ゲスト:酒門の会賛助蔵元8蔵(各蔵30分・一日4蔵元)
蔵元出演スケジュールは以下です。
5月23日(土)
18:00~18:30 黒龍酒造
18:30~19:00 初亀醸造
19:00~19:30 墨廼江酒造
19:30~20:00 大澤酒造(明鏡止水)
5月24日(日)
18:00~18:30 喜多酒造(喜楽長)
18:30~19:00 麓井酒造
19:00~19:30 瀧自慢酒造
19:30~20:00 神沢川酒造場(正雪)
【蔵元の事情により急遽変更する場合がございます】
内容は、
・蔵元による蔵紹介と乾杯
・写真による蔵見学
・お酒の紹介
・「今何飲んでますか?」
→参加者様が飲んでいるお酒を紹介していただきます。
※時間があれば、質問コーナーなども設けます。
ライブをより楽しんでいただくにはお近くの酒門取り扱い店で各蔵元の酒門のお酒をご用意ください。
酒門の会加盟店はこちら
なに飲んでますか?というコーナーもありますので酒門のお酒が完売している場合はゲスト蔵元のお酒を用意ください。一緒に乾杯しましょう!
ご参加の際は、以下の酒門の会face bookページへ!
たくさんのご参加をお待ちしております!
しばらく続けておりました「店頭試飲」ですが、新型コロナウイルス感染予防対策としまして中止させていただきます。
このコロナ騒動が終息した頃にまた再開したいと思いますのでよろしくお願いいたします。
また、入店時の手指消毒液、飛沫拡散防止のための透明フィルム、を設置しました。また、釣り銭返却の手渡しも控えさせていただいております。
ご理解ご了承をお願いいたします。
2月1日より「青谷の梅」価格改定されています。1800ml で2300円 720mlで 1150円となります。物流コストが上がる中蔵元・城陽酒造様も頑張っていただきましたが、とうとう価格改定となりました。ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いいたします。
令和2年2月2日 開催予定のきたむら酒の会 1部・2部とも定員に達しましたのでご予約締め切らさせていただきます。
今回は、弊社取り扱いの京都のお酒を中心に会を進めさせていただきたいと思います。
当日のお席はございません。よろしゅうに。